羽がはえた!
私はロボットサッカーの参加者であり、さらに運営を手伝わなければならないという面倒くさ
い立場にあります。ですから審判の練習などをしなければならないのですが、そのときにミラージ
ュを使ってデモをやっていて痛感するのはミラージュの背が低いということでした。入賞してくる
強いマシンはゴロではなくボンボンと宙を飛んでシュートします。このままでは足は出ても手がでません。
そこでかねてからの夢であった「はね」を付けることにしました。羽といっても飛ぶわけではなく
、シュートをガードする手の代わりに使おうというのです。マシンの高さは20センチ、ゴールの高
さは48センチ、ボールの直径は15センチ、これらを考慮するとマシンをあと少なくとも13セン
チ高くしなければなりません。
はねの形状は「普段はコンパクトに、開いたらあらビックリ」を基本コンセプトに試行錯誤の結果
、下のようになりました。表の色はツヤ消しブラックに塗り、羽をガブゥワッと開くと真っ赤な羽
の裏が見えおどろおどろしいよ、という感じになっています。ところでこれは動力にウォームギヤ
ボックスを使っているので、ギヤをかんだりボールが当たってはねが壊れるかもしれません。そこ
でバネを利用した減衰器を組み込んで完成したのが下です。

|