10/31(金) ・・・ 4th day
それと、今日は ハッピーバースデー > あやや
プレゼントはbBのカタログに載っている「bBリング」にしとく?
10/30(木) ・・・ 3rd day
7:00 37℃確認も出社。
休めない、休めないのだ。
月末に課長と先輩は出張で不在だから、オレが会社にいないと
あとあと面倒なのだ。
そいで、熱がでてからずっとピ〜なんだよね。
食ったらくる。
どうにもならん。
と思ったら、夕方37.5℃に逆戻り。
10/29(水) ・・・ 2nd day
7:00 38℃確認も出社。
ガタガタくるね。
17:30 37.5℃確認、うん、はっきりと物事を考えられないや。
10/28(火) ・・・ 1st day
22:00 39℃確認。
ガタガタくるね。
10/26(日) ・・・ 明日から仕事かぁ
帰りの便は15:15発だから12:55のバスで間に合う。
ということで、AMはダラダラと。
仮面○イダー5○5は見逃さなかったけれど、ナージャも。
で、朝ご飯はともがパンを焼いて、オレがベーコンエッグ作ったり・・・
まぁまぁまぁ、卵くらいは焼けるようになっておこうね>とも
14:45、搭乗口へ。
じゃぁね、また12月行くから。
そして乗ろうとすると後ろから声が。
「おぅ、藤野やないけぇ」
「!!!」
社長でした。
出張の帰りだったみたい。
すんごいビックリした。
会社にはともとのことはあんまり話していないからさ、もちろん社長からはこんな質問が。
「なんでいるの?」
そりゃそうだ。
出張もしていないのに伊丹空港にいるのはおかすぃもの。
「えぇと、そう、USJに行ってきたんです」
「そうかぁ、お前もまだ子供やのぉ、楽しかったんか」
「えぇ、そりゃもう」
なんとか切り抜けたよ。
でも「誰と行ったか」は言わなかったけれどもね。
席も離れていたからそれ以上話すことはなかったけれど、ほんとびっくりしたよ。
千歳には16:40着、札幌でちょいとお買い物をして、実家経由で晩御飯を食べて奈井江に。
部屋を片付け、洗濯して、日記をUP。
この3日間でかなりクター状態だけれど、すんごい楽しかったし、美味しくお酒のめたし、
最後にドッキリもあって、充実した週末でした。
10/25(土) ・・・ キター
朝一番で行かないとお話にならない。
そういわれて朝の7:00に起きて8:00に出発し、9:30につきました。
そう、USJにっ↓
土曜なだけあって激混み。
こりゃ朝一でこないと大変だわ。
T2は速攻で1時間待ちになったんで、とにかく奥、奥へ。
おっ、バックドラフト空いてる、15分待ちだ。
20分後、ようやくだよ。
ぼふぉっ、炎が!
最前列だったからね、あついあつい。
天井を渡る炎ってすごいね、ほんとに生きているみたいだ。
次はウォーターワールド。
これは定番っしょ。
最後の方だったから最上段で立ち見だったけれど、役者と観客が一緒に楽しんでて面白かった。
次行くときはカッパ持って、最前列のピーター班になるべきだね。
通りをぷらりと移動しているとステージでダンスダンスが。
’70のディスコミュージックだね。
客の中にはサクラ?っていうような、かなり上手く一緒に踊っている人がいたりして。
彼↓どうなの?
そして、ジュラ。
待ち時間は110分だけれど、これは外せないっしょ。
で、並んだのはいいけれど、やっぱ長いよね。
途中後ろのオババに突っつかれたり、ボートがトラぶって20分くらい動かなかったり。
イライラすんなって
一緒に遊んでくれたハナPととも。
まだイライラする前のオレら。
入り口で200円で買ったカッパは出てすぐに捨てた、意味ねーじゃんって。
最後、風圧で帽子取れてざっぱりかぶったからさぁ。
で、なんか通りに人が座り込んでいる。
なんかやるね、これは。
ここでは固定イベントも面白いけれど、道端で始まるイベントも外せないね。
今回はハローウィンが近いっていうことで、ビートル・ジュースの路上ショー。
いろんな人間離れした悪魔がワサーって出てきて、でも踊りがすごくって、
子供は泣き出し、親はビデオを撮りだした。
4:30には歩き疲れて、比較的無口に。
帰りますか。
一つ心残りだったのは、ハロウィンかぼちゃのポップコーン容器を買えなかったこと。
これ、いたるところで売っているんだけれど、30分並ばないと買えないの。
お土産屋で売ってはいるけれど、カボチャをクビから下げるネックストラップが付いてないの。
次行くときはカボチャはないんだろうけれど、入場してすぐに並んでかわなきゃね。
そして平日、空いてる平日なこと。
で、夜は3人で飲み。
今回行った塚口の焼き鳥屋。
ここは当たりだね、すんごい美味しかった。
ビールも黒生あったし(オレ、これ大好き)。
で、まずお通しと辛ミソと、そして生キャベツが。
??
最初はお新香かなぁと思ったけれど、生、生キャベツだ。
そして、ともはそれを手でつまんでミソ付けてむしゃむしゃ食べ出した。
当たりまえのように。
はなPも・・・
当たり前のようだ。
聞くと、こっちの焼き鳥屋ではこのスタイルが当たり前なんだってさ。
ふーん、ふーん!!
面白いね、北海道じゃ聞かないね。
で、机の端に伝票入れる筒があるなぁと思ったら、それは串入れでした。
これ、串入れる筒って北海道ないよね?
オレは見たことないなぁ。
焼き鳥たべたら串は皿に置くもの。
そして食べ終わって、チェックかと思いきやお茶を頼んだよ。
そういう習慣なんだてさ。
お酒のんだ後にお茶飲む習慣は北海道には、ないなぁ。
いや、頼めば出てくるんだろうけれどさ、頼む人はあんまり見ないなぁ。
今日は焼き鳥で3つ面白いことがわかった。
店早めに入ったから出たのも早い、19:30くらいかな。
カラオケに。
久々に歌った。
シャウトシャウトで、福○の虹で。
いい気分だ。
そしてカルチャーショック?
このカラオケ屋は変なのかもしれないけれど、男性トイレの小便器に氷が・・・
こんなの初めて見た。
関西系でも女性にはわからないよね。
この謎はしばらく引きずりそうだ。
10/24(金) ・・・ わて、阪○応援してますやんか
今朝はいつものように6:30に起き、いつもよりは30分遅く車に乗り込んだ。
着いたのは会社ではなく、新千歳空港。
そして、13:00には伊丹空港にいたね。
有休取って遊びに言っちゃった、大阪に。
空港にはともが迎えに来てくれてて、今日から3日間は遊びまくるのだ。
まずは、新しくなった難波あたりをぷらり。
「なんばパーク」という、草木がいっぱのステラプレイスみたいなショッピングモールをぶらり。
各階外につながっていて、お散歩も楽しめるんだけれど、見渡せどもビルしかないのが、ちょっと(涙)。
次は道頓堀へ。
まずはこいつ、逢いたかったよ、グリコ。
にしても臭い、よく飛び込むなぁ。
次はこいつ。
にしてもなめてんなぁ。
「わて、阪○応援してまんねん。」
最後に梅田(大阪)へ。
なんかさぁ、こっちは人がすんごい歩いている中をチャリがすいすいと行くの。
そしてナンパがね・・・
やせたチョコボーイがキックボードですいすいと人込みをすり抜け、信号待ちの
女の子の目の前にいきなり現れて一言「これから遊びに行かへん?」
どうなの?
夕方からはともの妹と合流して飲み。
妹は、かっこいい!
ともの言葉を借りるならば、男前ってやつだ。
歩いてたら速攻で色んな業種にスカウトされるような感じ。
でもまぁ、姐と妹どちらを選ぶ?って言われたら、そら姐でしょうな。
世話役は二人もいらないっつーことで。
その日は最後にワインを1本空けて寝ちまいました。
10/23(木) ・・・ 罰ゲーム
最近忙しい。
そして・・・やっちまったよ。
言い訳にはならないけれど、結構面倒だったね。
自分のミスと他人のミスと、とにかくここのところヘロヘロだ。
リフレッシュしないと。
10/10(日) ・・・ 結婚式です
結婚式は4時からです。
滝川のベルコでした。
はい、終了。
問題はこの後の2次会だ。
正直、新郎とはあまり付き合いがないので、2次会は同期で別の店に行ったの。
でもでも、今日は日曜なので、たいがいのお店は開いていないよね。
歩けども歩けども・・・
今日は日が悪いっつーことで、またで直しでぃ。
10/09(土) ・・・ ぴろ〜
明日は会社の人の結婚式なんで、スーツとかを取りに札幌へ。
そして今日は実家に泊まりなんだけれど、ほら、二日酔いがあと引いていてね。
今日はおかゆな人なのですよ。
お茶碗1杯なのに、5分かゆにしたら3杯くらいにふくれちゃって、腹の足しにもならねぇよ!
面白くないんで、卵といて、ほうれん草刻んで入れて、ダシ足して、まぁなんとか食べれるかな。
ちゅるちゅる・・・
どんなにしても腹は減るんじゃぃ!
10/10(金) ・・・ 二日酔いじゃないの、かぜなのよ、きっと
PM休んじゃった。
朝から上下すごいことになっていて。
昼には寒気して汗がすっごい出てきて、目もかすんだ気がしたんで帰りました。
・・・、はい、二日酔いです。
10/09(木) ・・・ 報告終了、そして飲み会へ
報告は60点かな。
まぁまぁまぁ、結果の出ていた案件だったからね。
データはまとまったから資料はそれなりだったんだけれど、やっぱ報告の準備時間なかった。
今日の仕事はこれで終わりだな。
だって今日は課の懇親会で、私は宴会部長なんですもの。
さて、1次会は会社の寮の宴会室で19−21:00。
2次会は砂川で24:00。
3次会は・・・また同じ店に入っていくアホ3人。
さすがに1:30には帰りましたとさ。
10/08(水) ・・・ ふぅ
明日はちょと重要な報告会があるんだけれど、その資料はまだできていない。
もうすぐ24:00だ・・・
あぁ久々に胃が痛いぃ。
パワーポイントで7枚くらいの資料なんだけれど、あと1枚あるんだなぁ。
さっ、帰ろ。
10/03(金) ・・・ 切実
寝坊はしなかったよ。
でも足はまだ治らない、痛い(切実)。
夜はミニバレーの先輩と3人で飲んでた。
これからどうしたらいいか、こっちの方が(切実)。
再来週の試合、出れるかなぁ。
10/02(木) ・・・ 藤野課長
伊丹の親会社からお客さんがきて、その一人が藤野課長だった。
同姓なので、会社でも電話の応対がめんどい。
「藤野君は・・・」
部長が出した名前は藤野課長の方。
電話の度にビクっ、ピクピクってなる。
で、社長以下が寮の宴会室で藤野課長たちと飲んでいて、終わったのが21時。
その後解散したんだけれど、そのから弊社の課長とオレともう一人で部屋飲み開始。
仕事の話しながら飲んで、35缶5本目までは良かったんだけれど、6缶目でいっぱいいっぱい。
23:30に終了。
あっ、なんか明日寝坊しそう。
10/01(水) ・・・ うん、捻挫だ
月曜のバレーの練習でものすんごいアタックを打てるようになった。
これだ!
というので、今日の練習でも同じような打ち方でやってみた。
フカした。
・・・ジャンプ中にいろいろ姿勢を作ったりして、着地するころにはまだジャンプの姿勢。
結果、右足からアグギッって。
右に左に2回、アグギギッって。
!!!
折れたかと思った。
腫れはしていないけれど痛い。
上手く歩けない。
さてさて、再来週の試合には出れるのかいなぁ。