7/28 こうた つくた
携帯機種変した。
MITS○BISHIの J−D08。
一応最新らしく、半年経過+J−PH○NEクラブで20千円弱。
ちと高かったか。
11万画素と低解像度だけれど、SDカード使えるのはこれとメガピクセルだけで、
デジカメ持ってるオレにはメガミクセルの意味はない。
まぁこれまでのに比べると断然良い良いだけれどね。
そして夕方、昨日札幌で買ってきたシルバークレイでアクセを作った。
今回はペンダントヘッド。
デザインは4月くらいから暖めていたやつで、結構イケると思う。
とりあえず今回はオリジナルを作って、評判がよかったら量産に乗せるかな。
完成品がこちら↓
↑これ、携帯で撮ってコンピに送信したやつ。
今持っているデジカメって接写できないんで、接写できる写メは便利なり。
7/27 やっぱい
携帯の充電器、実家に忘れてきた。
やばいよやばいよ。
取りに帰ればいいだけのことなんだけれど、なんかめんどい。
これを機に携帯かえるかなぁ、メガピクセルに。
あっ、明日は会社休日なんで。
当初は室蘭に遊びに行こうと思っていたんだけれど、車洗ってワックス
かけてたら、こんなにピッカピカなのに室蘭に遠出したら汚れるじゃん、
って思っちゃって、明日はこっちでぷらりとしているよ。
7/25 お世話さま
寮でお世話になっている人の送別会であった。
そろそろ体力の限界みたい、定年退職に近い。
お疲れ様。
で、その後は・・・まったく関係なしの会社の同期と飲んでた。
3時くらいまで。
今日は久々に楽しいというか美味しいおさけで、いつもは潰れて
しまうんだけど、大丈夫だったねぇ。
やっぱ同期飲みはいいね。
7/24 スチームバギー最高!
深夜にやってるテレコン、ここで紹介してるスチームで汚れを落とすやつ。
これが欲しくって。
で、滝川にある西友、これつぶれちゃうんでセールしてるの。
そしたら見切り品のところにスチーム洗浄機が売ってる!
1万円のところを4千円でどうですかぁ、お客さぁん!
いや、いいすわ。
・・・もうちょい待ったらもう少し値段下がるかなぁと思って。
でも心はすでにスチームでもくもくに。
欲しい欲しい欲しい。
そういや会社の先輩がスチーム洗浄機買ったけど、使えないって言ってたっけ。
もしかしたらもらえるかも。
「兄様、スチーム洗浄機ってまだ使ってます?」
「・・・3000円」
「2000円で」
「売った」
買った。
よくホーマックとかでハンディクリーナータイプが8000円くらいで売っているけど、
このスチームバギーはちゃうね。
なんか、掃除機みたいだな。

そいで、こいつで何を綺麗にしたかったかというと、寮のシャワー室。
黒カビがすごくって。
本体にお湯いれてスイッチおーん。
7分後・・・「かぱかぱ、こぼこぼ、ごぼっ、ごがが、ごぽーぁおー」
待たせすぎだろ。
このスチームバギーの原理は非常にシンプル。
本体の圧力容器内のお湯を電気で沸騰させ、その蒸気が蒸気圧と共に、
ノズルから噴出される仕組み。
だから、一度沸騰すると、お湯がなくなるまで出続けるの。
20分も・・・
前評判では「あんまし汚れは落ちない」って話だったけれど、どうしてそうして。
バリバリ落ちるじゃん、ザ・黒カビが。
これは良い。
2000円は買いだったね。
また明日も風呂洗おうっと。
ただし、蒸気は超高温だから、熱変形させないようにはしないとね。
ほら、シャワー室みたいにさ・・・
7/20 試合はキャンセルに
今日はミニバレーの試合だったんだけれど、メンバー揃わんくて出れんかった。
ちくそー。
悔しいんで試合は見に行った。
あぁ、ミニバレーやりてぇよぉ。
なんで自分たちがあそこにいないのか、不思議だ。
今日の大会は出るべきだった。
でも人数そろわなかったらあかんなぁ。
新メンバー、誰か来ないかなぁ。
夕方、練習しました。
もうミニバレーはライフスタイルに完全に組み込まれちゃってるなぁ。
オレに最高のトスを上げられる人、これが彼女の条件。
あっ、世間は明日も休みで3連休らしいですが、小職は働くのです。
7/18 ススキノまで120分で
伊丹から出張で来てる人がいて、まぁ水曜から来てたんだけれど、
地元では遊び飽きたというのでススキノへ行こうかと。
で、20:00にいつもの東急イン前待ち合わせだったのですが、今日は会社で
いろいろとあって、奈井江を出発したのが19:20。
奈井江⇒札幌は100分はかかるから当然間に合わず、結局21:10に着いた。
遅れて行ったからさぁ、追いつこうとぐいんぐいん飲んでたら、効いたぁ。
3件目の2:00にギブップ。
頭まわしちゃダメだってば。
7/17 おまえら死たいのか!
・・・もし訓練じゃなく本当に何かあった場合は、落ち着いて、各々の分担を
忘れずに、冷静に行動しましょう。
7/13 ダゲヨガがくるぞ、の巻き
ダゲヨガが昼にやってきた・・・ニヤリ。
親父殿のPC、ダゲヨカも苦戦したけど、なんとかいOSインストール完了。
起動ディスクで立ち上げるとDOSが立ち上がって、CD−ROMも読み込まなかった。
んで、なんじゃこりゃぁってほおっておいたら、CD−ROM読み出した。
そんな、タケシの挑戦状じゃないんだから・・・
その後はダゲヨガに奈井江/砂川/滝川を紹介。
ほら、こんなもんでしょ。
そして勢いで買ってしまったFF−]Uのオープニングを見て、ダゲヨガは帰って行きましたとさ。
7/12 両親がくるぞ、の巻
うむぅ、両親が寮の部屋にやってくるぞ、夜21時に・・・
これは、親父殿がもらってきたPCにOSをインストールするためだ。
先週からチャレンジしてるんだけど上手くいかなくって。
ダゲヨガが明日来るていうから持ってきてもらった。
取りに行くって言ったんだけど、来る!っていうからさぁ。
おかげさまで、部屋は両親がくる前に綺麗になりましたとさ。
7/11 奈井江⇒美唄
専門職教育の一環で飲み会が開催される弊社はいい会社だ。
こんな日は溜め込んだデータ整理をしながら定時を待つのが一番だ。
けれども、結局1時間残業してから帰社。
といっても社員寮で飲み会だから、帰ると同時にスタートですけど。
21時にはいい感じで、次!ってんで美唄に行きました、電車で・・・
オレら、飲み会っていったらタクシーとかで移動してばっかだから、電車が新鮮で。
会社帰りのリーマンごっこをやりたくて。
こんな会社、どうなんだろう。
美唄では0時くらいまで飲んだ。
帰りは岩見沢の吉野屋でいつもの並半玉けんちん汁でフィニシュ。
酔っ払うといっぱい食べちゃうなぁ、最近。
7/08 ぴー
腹下った、昼まで・・・。
ということで今日は会社お休みです。
が、16時にはすっかり回復しちゃって、元気有り余っちゃって。
ホーマック行って道具揃えて洗車してみた。
リップスポイラー着けたからさぁ、モチぴっかぴかの鏡面仕上げ。
それでも時間余ったから、インテリアをちょい直した。
↓センターパネルの塗装がはがれてきてカッコわるい。

ユニークしてる?ってんで、にゅーbBのセンターパネルみたい塗装しなおした。
どう?

7/06 合流不可
昼から札幌に出ていた。
ダゲヨガに、とあるブツをもらう為に。
でも電話がつながらなーい。
と思ったら、2時くらいに連絡ついた。
「さくらんぼ狩りをしている」と・・・
合流しようじゃぁないか、でそこはどこだい?
「とにかく南へ来い、白川浄水場に着いたら右折だから」
うーん、住所を知りたいんだけれどなぁ。
とにかく、石山通りをひたすら南へ。
南区藤野を通過。
そして・・・定山渓過ぎちゃった。
でも浄水場はまだ見つからない。
あっ、山道だ。
ぶいーん、ここは・・・
さくらんぼ狩り場での合流は不可でした。
結局5時過ぎにヤツの家の近くで合流。
ブツをもらい、そしてマジ☆スパで逝く。
やっぱ最高やわ。
途中実家に寄ったりして、ようやく奈井江に着いたのは0時だった。
走行距離300km。
今日は疲れたよ。
7/05 ようやく着いた、リップスポイラーが
社内にT○Y○TAの部品を直販できる人がいる。
定価の6割りくらいで買えてすぃまうんで、純正だけれどリップスポイラーを購入。
20千円が13.9千円に。
これは安い。
そのかわり自分で取り付けないとダメだけれどね。
でも取付けとかは、むしろ任せなさい状態だから。
ってんで、今日は午前中に取付け完了。
説明書にはジャッキUPしてもぐって取付けな、みたいなことが書いてあったけれど、
正直やりづらい。
んで、バンパー外して取付けた。
こっちの方が断然楽だね。
で↓が完成写真。
・・・どうだろう、かっこよさが今一つのように感じるのは、オレだけ?
7/04 きっつぅ
昨日の接待でいっぱい食べたから、今日は胃が重い。
仕事にならん。
しかも今日も飲み会だったし。
焼肉だったし。
いやいや、ムリだから。
だから、胃がヤバイんだって。
でもビビンバは外せないから。
結局ギブアップで2次会には行けなかった。
でも寮に帰ると同期のヤツがいたから、ラーメン食べに行ったけどねぇ。
7/03 戻入
接待っつーのをやった。
あんまし詳しく書けないけれど、スーツで飲むのは久すぃ。
いつも使う料理屋も、普段は使わせてくれない3階の奥の間だったし。
社長が一緒だとこんなとこで飲めるのかぁ。
やっぱトップにならなあかん、と思った一日でした。