6/28 プレゼント、そして金欠へ

 ボーナスも出たんで両親にプレゼントを。
前に欲しいって言ってたのを思い出して、パークゴルフのセットをプレゼントした。
↓さっそく練習する二人、後ろには球が飛び出ないようにマットが立ててある。

 そして今日、とうとう支払い完了しました、車のローンの。
ぱちぱちぱち。
残り600千円、予定より1年早く支払い完了したオレはエライ。
つか、来月にすればよかったかなぁ。
貯金のこりが、・・・6万くらいしかない。
今月生きていけるかなぁ。
でも来月からは50千円づつ溜めれられるから、うれしいのっ。
さっさと溜めて、滝川へ脱出だぁ。

6/27 室蘭へ出張だったの

 朝のうちに仕事を片付けて、10時に室蘭に出発した。
高速で2時間ってとこかな。
昼は輪津で激辛ラーメンを食し、胃を痛めました。

 昼休み中に室蘭の出張先に到着。
いやぁすごかった、会社の規模がちゃうよ。
資本金も弊社の30倍はあるし。
あっ、一応会社名は伏せなきゃならないんで、想像して。
ほら、室蘭にあるおっきな2つの会社、あそこです。
そこで面白い人に会いました。
鍛刀所っていって、日本刀を作っているところがあります。
そこで色々と説明してくれた新弟子さん。
どうもどこかで見たなぁと思って聞いてみると、やっぱし大学の先輩でした。
直接面識があるわけじゃなくて、当時そこに就職して刀作るってんで話題になった人。
新聞にも載っていたなぁ。
こんな人生もありかな。

 結局会社に戻ったのは19:00。
そしていそいそと帰社。
なぜなら飲み会だから。
会社の先輩の家には庵があって、そこで焼肉ができるから。
18:00スタートで到着が19:30だから、すでに皆さんできあがってた。
つか、疲れきっていた。
前日に秋田の戦士と飲み交わした後では辛いわなぁ。
そんなこんなで24:00までダラダラと。
やっぱ外はいいなぁ。
海いきてぇ。

6/25 税金が

 給料明細に「町民税・道民税・・・の通知書」っての漏れなくついてきた。
あっ、税額が上がっている。
去年:4,000 → 今年:6、300 円/月
やっぱあれだ、年収が去年と全然違うからね。
去年はいろいろと厳しくてガマンの年だったからね、泣ける (>_<)
何が泣けるかって、去年より年収が1000千円以上上がってるんだもん。
別に標準月収がガツン、ガツンって上がったわけじゃなくて。
でも1000千円貯金できていないのが不思議なんだけれども。

6/22 久々に盾ゲット

 テニポンの大会で準優勝した、2部だったけれども。
つかよ、皆さんテニポンを知らないでしょ。
そもそもテニポン人口が少なくって、今回の参加者が114組。
全道でだよ、予選大会とかなしに。
で、基本的に40代、50代、・・・60代。
最年少は18歳。
27歳のオレは次に若い。
次いで30代。
どうするよ。

 クラスは、男子1部、2部、女子1部、2部、シニア、混合の6つ。
オレは男子2部、これはテニポン初心者が参加するクラス。
1部は6ブロック内でリーグ戦して上位1チームでトーナメント。
2部は5チームでリーグ戦して順位決める。
つまり4勝すれば優勝。
優勝チームとオレ等(テニポンはダブルスしかない)はお互い3勝どうして対決
したんだけれど、負けちゃった。
優勝できると思ったんだけれどもなぁ。
相手は50代と60代のペアで、オレ等は20代と30代のペア・・・。
これは言い訳させてもらうけど、経験と練習の差だよ。
なんで2部出てくるんだよぉ、初心者ぢゃないじゃんよ。
もっと練習して、次は1部で優勝するんだから。

6/21 練習 洗車 温泉

 昼前からミニバレーの練習をしてみたり。
これはびっくり、暑い体育館で超だく汗、だくだくだで死ぬかと思った。

 スポーツってさ、直感で動くタイプと理屈で攻めるタイプの人がいるじゃない。
オレ理屈派。
なんで助走するかっていうと、高くジャンプする為だし。
なんで高くジャンプするかっていうと、高いところで打つ為でもあるんだけれど、
高くジャンプすれば空中に長時間いれるわけで、要は空中でアタックの姿勢を
作れるってぇことだ。
まだまだあるけど、ここでうだうだ言ってもつまらないからこのへんで。
とにかく、スポーツも仕事もそうだけれど、事にはかならず理由があるんだから、
「こうしなさい」って言われたことをただやるだけではいかんよ、効果がないよ
ってことを言いたかったのでした。

6/20 よっしゃぁ

 ボーナスでた。
今年からボーナスにも税金がかかるってんでドキドキしてたけど、
引かれた額はそれほどドキーンってわけでもなく、よかったよかった。
でもじぇんじぇん使えないけれどもね。

6/17 メルテルカレカノ、始めました

 会社帰りにケタイに着歴が。
見ると伊丹の娘からだ。
さては、また飲んでんなと思ってかけ直すと「遅い!」と怒りの返事がぁ。
やっぱ飲んでたけどね。
確かにもう9時廻ってるけどさぁ、どうやらみんなで飲んでいる時に出なければならなかったようだ。
居酒屋でダーツやってたみたいで、コツとかを教えて欲しかったと。
電話で教えたけれど、もう遅いっつー話だ。
すまんすまん。

 でぇ、それからいろいろ話しているうちに「遠距離するっ?」って話題に。
札幌と伊丹(大阪府の隣り)、めっさ遠距離じゃん。
一応プラトニックか。
メル彼/カノの関係で、お互い彼/彼女ができるまでという期間限定。
お互いしばらく浮いた話はなさそうだから、逆に先にカノ/彼作った方が勝ちなのか。
そういうフリなのか。

 浮いた話があれば沈んだ話もあるわけで、あぁなんてこったい。
はねとび、ビデオで予約できてない。(+_+)
予約画面見ると「月曜1:35〜2:00」になってる!
これぢゃ日曜深夜じゃない。
オーディーにアンプつないだときに電源抜いたから、そのとき設定間違った。
ちくそー

6/15 爆ひろみ 爆アンプ

 従姉妹に子供が生まれて、1歳7ケ月の女の子と3ケ月の男の子が遊びに来た。
姐は今丁度かわいい頃だから、案の定かわいい。
まつ毛がすっごく長くて、お母さん似で美形。
髪は天然で赤くて目は大きくて色白で、ぱっと見ハーフ。
名前がひろみで、「ひろみちゃん」って言うと「はぁい」って両手上げて返事するの。
カワイイ。
で、「動きたくてたまらんっ」て時期でもあるみたいで、ひたすら動く。
窓をずっと開け閉めしてる。
窓際に行ってはこっちに戻ってきて、おかし食べて、また窓際に行って・・・
よう飽きないわ。
さて、こうなると問題は「いつになったら孫を見れるのか」ってやつだ。
口に出しては言わないけれど「やっぱそろそろっ」て感じのオーラをひしひしと感じた。
オレの子を産んでくれる娘がいないんだよぉ。

 で、奈井江に戻ってからどうしても車洗いたくて、砂川のコイン洗車場でジャブジャブ。
さぁワックスかけて鏡面に仕上げようと思ったら、思ったら日が沈んでゆく。
そしてこの洗車場には・・・照明がない、ワックスかけられないじゃんよ。
つーことで、照明のある洗車場を求め一路、滝川へ。
その途中で○KI-D○KIに寄ったんだけど、オーディオ用アンプ発見。
8千円/台なので、とりあえず購入。
ホームシアターってのがあるけど、今オレの部屋では昔のオーディオに
ビデオやらPS2やらつないで、でっかいスピーカで音鳴らしながらDVDとか見てる。
アンプならフロント、リア、センター、ウーファといっぱいスピーカつなげるからね。
配線して、電源入れて・・・「ボンッ!!」
おぅ、なんだ!
入力信号ないのにスピーカにノイズが、ボリューム最大でノイズは入る。
これは・・・ジャンク?
1ケ月の保証があるからジャンクだったらキャッシュバックしてもらえるけさぁ。
もしかしたらつないだスピーカのインピーダンスが足りなかったかも。
オーディオ詳しい人、ヘルプ。
ちなみに今深夜0時で、これ以上の爆音は無理だから明日やろっ。

6/14 パパ、パパ?

 明日は父の日だけれど、フライング気味に今日プレゼントを渡しに札幌へ。
毎年ゴルフ関連で攻めていて、今年はJIGGER。
グリーン手前で、スプーンなら上がっちゃうしでも転がしたいみたいな気分のときに使用するらしい。
ちょっと重めのパターにすくい角が付いていると想像して。
これでお父様のスコアが上がるとは思えないけれど、可能性という面では意味のある1本では。
まぁ喜んでくれたので、よかった。

6/13 ちょっとずつ

 滝川にGUST○ができた。
しょせんGUST○なんだけれど、ヒマなオレらも・・・ね。
22時くらいに行ってみたけれど、激混みでぇこりゃ無理だ。
でもでも、朝5時までやっているから、深夜に行けばすいているでしょう。
っーことで、ビリヤードとかして遊んで、1時くらいに行ってみた。
やっぱすいていて、席は半分くらいしか埋まっていなかった。
客層は若者オンリーワン状態。
感想は・・・まぁGUST○だね、それ以外ない。
3時くらいに帰ったけど、まわりの客は帰らない。
今まで深夜開いている店がなかったから、ようやくって感じだ。
金曜は ミニバレー→ビリヤード→GUST○ コースに決定します。

6/12 いてぇよぉ

 歳を感じるよ、この頃。
温泉好きだし。
最近ヒザをやってしまいまして、バレーするときはサポータなしではあり得ない。
あさりがい。
アリサじゃない?
あるある会員。
・・・
さて、今週末はミニバレーの試合がなくなったんでヒマなり。
札幌に行くかぁ、父の日だしね。
マジ☆スパにも行くかな。
今月はすでに金欠だけど。
そうそう、今月ボーナス出るでしょ。
これまでの貯金と合わせて、ローンの残り払い切るから。
来年の6月までの予定を一気に12ヶ月短縮。
これですっきり。
あとは貯金して、滝川で部屋探して、そろっそろ彼女をって感じかな。

6/10 久々に

 最近平日も休日も仕事で、日記に書く内容がない。
そんな人生はイヤだから、今週末は遊ぶぞ!
多分・・・
で、「火△高」のDVDを借りてきて観たんだけれど、これは久々に面白くないねぇ・・・
内容はサイキック学園ものなんだけれど、この手の内容は日本にいくらでもあるし。
スパ人キッズ2借りれば良かった。

 映画観たいなぁ。
マ人リックスリ□ーデッド、チャーリーズ工ンジェル2、夕ーミネー夕ー3・・・
さてさて、どうしたものか。

6/01 門別まできちまった・・・

 今日は温泉に行くことしか頭になかったから、仕事は気合で午前中に終わらした。
で午後、じゃ○んを見ると、由仁町の「ユンニの湯」が良さげだ。
滝川から岩見沢へ、そして苫小牧に抜ける道をひらすら走る。
途中、助手席がぐっちゃりつぶれた対向車発見。
消防車と救急車も到着したばかりみたいで、消防員が車から何かを引っ張り出そうとしていた。
・・・人だったのかしら。

 さて、ユンニの湯到着・・・も激混み。
「館内大変混雑しております」の看板も。
ゆっくりとつかりたかったから、ここはナシの方向で。
ぢゃぁ近場で他に温泉は・・・とじゃ○んを見ると、もうちょい 南下すると「鶴○湯温泉」ってのがあった。
到着・・・するも、駐車場もなくて、なんか昔の銭湯みたい。
言うなれば、小汚らしい印象。
うーん、ここもナシだな。
じゃ○ん、じゃ○んと・・・さらに南下すると「とねっぷ温泉」てのを発見。
着いたけど、ここは・・・門別じゃん。
そりゃ日高自動車道を通ったはずだよ。
とねっぷ温泉はそれほど混んでいないし汚くも無いし、ここにしようかと。
もしここがキャンセルだったら「レ・コードの湯」に行こうとも 思ったけれども、それくらいの覚悟はできていたけれども。
で、いざ入ってみると、やたらとお祭り騒ぎ。
射的とか綿あめとかやってる。
最近の温泉はこうなのか?
どうやら入館100万人達成のお祭りだったようで。
入口は込んでいたけれど、中はそれほどでもなかった。
でも脱衣所で「そんなん200万で売ってやるよ」と、
金の極太ネックレスで軽くパンチの褐色のおじさんが携帯でしゃべってるぅ。
・・・帰ったほうがよかんべか。

 と思ったけど、どうやら馬の話みたい。
そうか、ここは門別だから、お金持ちの馬主さんが常連さんっつーことなのね。
室蘭のウィンズもそうだけど、きっと地元の馬主さんが建てた温泉なんじゃないかなぁ。
それなりに建物も立派だったし。
で、肝心の温泉は、内湯が5種類くらい、露天も2種類くらい、バラの湯とかあって
それなりに良かったよ。
もうちょい温度高いほうが好みだけど。
さ、帰ろう。
帰りは早いもので、滝川に着いたのが8時くらい、往復345km移動した。
・・・豊富温泉行けたんじゃない?
さ、今度はどこ行こうかな。