5/29 明日は・・・
明日こそ定時に帰るんだから、と思ったんだけど、定時から打ち合わせ。
ありえない、にゃにゃにゃにゃい、あいりめんばーない、とぅもろねばだい、とまこまい。
また伊丹行きたいなぁ、遊びで。
5/25 チロルの湯
温泉に久々に行ってきた。
歌志内にあるチロルの湯にね。
空知には温泉がいっぱいあるけど、ここはいいね。
久々に癒された、来週も行くかな。
5/21〜23 裏出張報告
大阪に出張に行ってきた。
2泊3日、地図を持たない旅の始まり。
いっぱい書こうと思ったけど、読んでてうんざりするであろうから要点を。
まず、21日の伊丹空港行きは8:00出発であった。
当然朝5時起き、朝一の便を選んだことを後悔する。
で、伊丹へ到着。
まずホテルへチェックイン。
このホテル、ラブホテルを改造したもので、表は立派な玄関?があるんだけど、
裏はほら、車で入れるあんな構造に・・・そこに一人で泊まるだなんて。
夜は本社の人達が出てきてくれました。
こんな人達。
ピンボケまくっているのは酔っ払ってるから。
次の日会社で使う資料がまだできていないのに出てきてくれた。
ありがとう。
唯一の華、竹っちは、竹っちは・・・あぁこれ以上言えない(>_<)。
結局23日の朝8:30に伊丹出発。
10:30に千歳到着。
12:00に実家到着。
14:00に会社到着・・・つらい。
18:30に帰社。
19:40に起床。
21:40にススキノ到着。
02:30に実家到着。
オレ、死んじゃうよ。
5/19 ブルー
ふふふ、ようやくついた。
マフラーが青く光って、かわいぃ。
5/18 本番ですよ
今日も朝8:00に集合。
ちょっと肌寒いけれど晴れてよかった。
芝桜も綺麗に咲き乱れてた、一部だけど。
で、オレはチャリ係りでした。
来たチャリを誘導して、きれいに並べるの。
大した仕事ではなくて、なのに段々天気が良くなって、でも立ちっぱで。
酔っ払ったオヤジに「なんだ、この自転車売ってんのかぁ」
とかカラまれそうにもなってけど、ビール飲んで働きました。
さて、今回の祭りでは始めての試み、「T○Y○TA車展示会」っつのもやった。
8台くらい来たかなぁ、全然売れていなかったけど。
残念ながら♭Bはなかったぁ。
で、仕事も手が開き始めて暇になったので、買わないけど乗ってみたかった人たちが↓。
午後からは日も照ってきてまぶすぃ。
なんか体が火照ってきたなぁと思ったら、案の定真っ赤、顔とか腕とか。
外で手伝ってた人はみんなそう。
もう体の芯からタル〜モード。
午後2時には終了。
ばんざーぃ。
そして・・・後片付けが待っていた。
やっぱテントなんだよね、係は。
せっかく建てたテントだけど、もう洋なしだし。
ちゃっちゃと片付けた、腰痛めながら。
そして4時には終了。
もうみんな体力の限界。
会社の食堂に集合して、打ち上げ。
一昨年まではビールとかガンガンいってたけど、ほら飲酒運転はメッだから。
ビール6缶と、あまったザンギ10パック・・・もらって解散。
こんな日は温泉に限るってんで、上砂川のパンケの湯に行ってきた。
今ひとつ。
来週はチロルの湯だな。
5/17 前祭り
明日は弊社主催の「芝桜ぱてぃぱてぃ、ちゅっ」が開催されるのです。
で、今日はその準備のお手伝い。
手伝いは強制ではないけれども、けれどもなんだよね。
で、オレはテント設営班。
でっかいテントを6棟建てた。
これはしんどい。
テント設営の経験のある人は陣頭指揮とらないと、こりゃ無理だぁ。
ったんだけど、オヤビンがいたんで、あっさりと出来上がり〜。
手の開いた別班もテント設営してたんだけど、彼らが1つ建てる間に我々
プロは、3棟建てたよ。
下の写真は、その別班をからかいに行くテント設営プロ集団。
こんな、コシの痛いAMでした。
PMは爆睡。
でも18:30−20:30までバレーのアタックを100本打ったりもしてたけど。
5/11 リピーター
今日は母の日らすぃのでプレゼントを持って実家へ。
そしてこんな感じ。

で、祝いに行ったはずが「台所の壁紙貼り直す」って言われて手伝うはめに。
いや、いいんだけどね、事前に言って欲しかった。

夕方には張り終えて、メシも食わずに出発。
行き先はもちマジ☆スパ!
一人だけ、会社の同期で一緒に行ってないヤツいてさ。
この前のTV見て行きたくなったから、キャッツで待ち合わせて行ってきた。
着いてみると、予想通りすんげーすんげー込んでる。
車置く場所ないし、ラッシュも込みこみ。
30分以上待って、ようやく席に案内された。
TVの効果ってすっごいね。
んで、相変らずウマい、美味なり。
ダク汗なのにスプーンが止まらない。
リピーターになりつつあるわ。
で、そいつはというと・・・半分くらい残した(+_+)。
オレと同じ涅槃にしたんだけど、やっぱり始めはもう少し辛度を下げたほうが良かったか。
リベンジとか言ってたからまた行くと思われ。
しばらくは込むかなぁ、でもまた行きたい!来週の土曜かな・・・。
5/09 マトリ○クス
のメイキングDVDを買ってみた。
こういうメイキングを見ると作品を冷めた目で見てしまうことがあるけど、コレは見てよかった。
ワイヤーアクションやカンフーの訓練はもちろん、製作者の仕掛けた伏線も詳細に解説。
例えば、最初のマトリ○クス世界は、非現実性を表現する為に色合いが
全体的に緑っぽくなっている。
まじで?ってんで本編のDVDを買って確認、本当だ、すっげぇ。
これはますます続編に期待だな。
行かなきゃ。
5/08 専門職教育
というのを会社でやっていて、そのカリキュラムの一つに「読書会」というのがある。
各々活字の本を持ち寄って交換して、2週間周期で読破するってモノで、
普段活字なんて読まないオレらは、泣いた。
今回オレに廻ってきたのは「The Inn○vat○r's Dilemma」
・・・どうしよう、ハードカバーで300ページ、活字でびっしり。
世界のCE○がベタ誉めで、超要約すると
「成功した経験を忘れられない企業は結果衰退するぜ」って感じかな、まだ読んでないけどね・・・。
これを2週間で読まなあかん、あかんのだぁ。
5/06 金持ちA様
を今日見ていたら、マジ☆スパが出ていた。
やっぱ有名だなぁ、マジ☆スパ。
また行きたい。
行くぞ!
5/05 静かだけど止まらない
ワイヤ寸前だったんでタイヤを購入した、F○LKENの。
一応ローテーション入ってるから大丈夫だと思う。
BSのは納期がよくわかんなかったから今回は見送ることに。
で、午前中に交換して、車洗って、ウーファボックス積みなおして、気分はもう最っ!
ドライブ行くしかないでしょう、さみしく・・・
まずは旭川、そこから高速に乗って札幌へ。
いやぁ、すっごい静かだわ。
あまりにも静かで思った以上にスピードが。
もちろん止まらない、にゃにゃにゃにゃい。
静かだからオーディーの音もいい感じ、ウーファがいいねぇ。
結局300km走った。
でも疲れない、うれしいから。
明日から仕事さえなければ。
5/04 働いていますが
ゴールデンウィークの真っ只中に仕事なんですが。
で、昨日しこたま飲んだんだけど、朝の8時までに会社に行かなきゃならない。
昨日はしこたま飲んだの。
で、奈井江まで1:20かかるから、6:10には家を出なければならない。
昨日は・・・
結局5時に起きた。
おとついは5時に帰ったというのに、今日は5時におきるんですが。
そりゃ具合悪いわ。
で、出社して、帰って、寝ました。
ムリだってば。
5/03 こごみと町民用ワイン
今日は前から言われていた、実家の台所の床の張替えを実施。
で、床をはがしてやるのかと思ったけどそれは素人にはムリだってば。
ってんで、今の床の上に張ることにした。
まずは幅広の両面テープを格子状にペタリー。

その上に新しいシート(ジョイフルAKで購入した)を張っていく。
日本の家は梁が多くてその辺を逃がすのがむつかしかったけど、
頑張るとこんないい感じになるのよ。
オヤジは現場監督なんでぇ、実作業は下っ端のオレがヤルわなぁ。
写真からはわからないけど、後には風呂場が広がっていたりして。
とにかく、綺麗になってすっきり。
やってよかったよ。
ちなみに、玄関のじゅうたんも張り替えた。(+_+)

結局、朝の9時からメシ時の6時までかかった。
もうへとへと。
報酬は、いつもの晩飯かよ!
まぁいっか、そんなもんさ。
揚げたてのてんぷら、なんだろう?
こごみ(ぜんまい)らしい。
これはウマイ、バカウマ。
揚げたてに塩を振って、もう手が止まらないよ。
そして、それにワイン。
よく見ると、「町民用ワイン」って書いてある。
町民用ってなんだ?
タダでくばってるのか?
それくらいいま一つだった、一人で全部空けたけどね。
今日は明日は寝坊するぞぉ
5/02 ○○さぁん?
森様飲みだからみんな集合!
ということで片っ端から電話して、4人集まった・・・
4人かよ!
で、絶対これないとわかっていたけど、仙台辺りにいるM姐さんにも電話してみた、久々にね。
そしてM姐の第一声。
「○○さぁん?○○さんなの?」
・・・どうやら彼の名前らすぃ。
おぉっとぉ、M姐もそんなお年頃ですか。
「残念ながら、△△です。」
現実に引き戻してしまったのだけれども、久々にちょっと話した。
働いてんなぁ。
で、森様飲みだけど、集まったのは森様、まてぃ様、トキコに入社したナカム、オレ。
S下は友人の結婚式の発起人でダメ、あややはダブルブッキングでダメ、
もりもっちはまだ筑波、テラは送別会、マエは埼玉、ナカジは昨日は札幌にいた
あっ、T中さん忘れた、ほりっちは日下、石倉マサは仕事、さかちょも仕事、
ケンジとエンジュは電話つながらず、海外と思われ。
とにかく4人だったのだけれど、みんな面白い人生だなぁ。
まてぃ様、彼女が女子高生ってなんでだろう、つか岩見沢教育大4年目ってなんでだろう。
森様、チェロキー買ったのなんでだろう、高速で壊れるのなんでだろう。
ナカム、えぇと、もっとしゃべってくれ。
そんなこんなで、終電に間に合う飲みでしたとさ。
5/01 連休前日!
連休前だから工場はほとんど停止状態、1日だし。
ってんで今日はみんな定時。
その勢いで、朝の5時まで札幌で遊んでた。
南郷あたりのスガイで。
さすがに帰りは高速でビューンって帰ったけど、久々に運転キツかった。
もう明るかったし、新聞配ってたし。
お肌が荒れるわ。