02/27 助かりぃ
仕事のミスはなんとかなった。
もしオレが責任をとるなら300千円くらい。
Mr.maetaに感謝。
でも、そのミスのおかげで面白いことがわかったからいいか。
転んでもタダでは起きまい。
昨日のミスは明日の成功。
明日につながる仕事をしよう。
02/25 基礎基礎基礎基礎
先週はオーバートスの練習。
今日もオーバートスの練習。
基礎バばっかりで、楽しいよ、おにぃちゃぁん!!
オーバーはなんとなく形になってきたから、今のうちに形を身体に覚えさせないとね。
基礎、大好き。
02/24 すいませんでしたぁ!
うぅ、仕事ミスった。
月末は生産がタイトになるんだけど、それにかまけて注意を怠った。
明日、打ち合わせないといけません。
それに伴って、現場のオペレータの人にも迷惑をかけてしまったし。
すっげー機嫌悪くて近寄りがたいので、側にいてみた。
でもオレがいないときには、「あいつよー」みたいなことにはなっているでしょう。
ふぅ、後始末に21:00までかかった。
明日が本番だけど・・・
02/23 すんげー
朝の5時まで遊んでみるとさすがに辛いことが判明。
んなことはどーでもいい。
最近中途半端なことが多いんで、一つずつ完了していくことにした。
つーことで第1弾、今日はFF1Oをクリアしてみた。
すんげー感動。
今更何をと思うかもしれないけれど、でもすっごい良かった。
改めて、FFのCGのすごさを思い知った。
ストーリーもいいじゃない。
へたな映画よか良くできているよ。
今日はすっきりして寝れるてなもんだ。
02/19 基礎づくし
今日は水曜日、つーことで奈井江町立体育館でミニバレーの基礎練習。
オーバーのトス練しかしねぇ。
いかに今までのトスがおかしかったかが解った。
正しいフォームというのは理にかなっている。
どんなスポーツにも共通すると思ったのは、正しいと言われるフォームは
いかにして全身の力をボールに伝えるかが考えられているのだ!
で、理屈がわかったからって、すぐに身体が動くはずもなく。
反復します。
02/16 まぜまぜ
ミニバレーの混合試合でした、今日は。
男と女が繰り広げるエロティックタイム・・・というよりはさわやか空間。
でも3戦3敗。
さいてー
男3女3なんで、必然的にレベルは下がる。
でも勝てないメンバーではなかった。
でもでも、みんなで自爆。
ということで、来週から水曜は基礎練を行います。
この日記を見た人は、水曜 19:00に奈井江町立体育館に集合。
02/14 密閉空間の喜び
昨日の続き。
朝起きてvitzを見ると、雪が積もっていた。
目張りをした窓から、うっすらと車内に積もった雪が悲すぃ。
で、ネッツ空知店に電話かけてみた。
「窓ガラスの交換をお願いしたいのですが、本日中にできますか?」
「在庫を札幌に確認して輸送してもらうので、車をお預かりして明日までかかります」
「その間、代車でます?」
「・・・ちょっと無理ですね」
うーん、滝川で車取られて、代車も出ないなら奈井江に帰れないじゃないか。
だからって明日にすると、今日は窓全開ですごさなあかん。
以前、会社で窓割られた人がいたからさ、今度は車ごとパクられる可能性もあるっしょ。
で、ちょっと考えた。
札幌に在庫があるなら、札幌で交換したら早いんでねの?
ってんで、vitzを売ってもらった人に電話をかけてみた。
その人は、去年は石狩のネッツ花川店の店長だったんだけど出世して、札幌の
北海道本店の中央店の副店長になっていた。
すんごいね。
やっぱり人柄なんだなぁと感心。
してる場合じゃなくて、電話してみた結果、速攻で直してくれるって。
10:30に電話して、14:00には本店にモノがはいってくるってさ。
さすが just in time なだけあって、余計な在庫は持たないようで。
で、助手席の窓全開で札幌に向かった。
ら、こりゃひどい、吹雪が。
でも運のいいことに、吹雪の方向は運転席からだったから助かった。
特に新篠津のあたりがひどくて、前の車がまったく見えへん。
渋滞しだして、案の定事故ってた。
軽vsトラック⇒軽お負け
なんとか札幌着いたら、バカにしてんのかってくらい晴れ。
なんじゃこりゃ。
14:30くらいに到着して、交換してもらいました。
「ぎゅいーん」
待っている間、副店長に今の車の事情をいろいろ聞いた。
すっごい車が好きな人だ。
楽しい話がつきない。
「ぎゅいーん」
掃除機で割れたガラスを吸い込んでいる音がする。
1時間くらいで、あぁ元通り。
窓ガラス代1,2000円、技術料6,800円。
もっと高くつくかと思っていたけど、2万で収まった。
保険なんて使ってられるか!
そして帰り、助手席から冷たい風から雪やら罵声が入ってこない。
密閉ってすばらしい。
02/13 mjsk?
車上荒らしやられた。(+_+)
オレ様のビッツの助手席の窓ガラスがわれて、バックを持っていかれた。
バックの中にはデジカメと、GBAの通信ケーブルが。
テニポンをしていた19:00−21:00の犯行。
調書とって被害届出してきた。
明日は会社AM半休して、カコンビニクラブに行くしかあるまい。
保険使うかどうか迷うな。
等級下がるから、修理額少なかったら使わないで自腹?
それも辛い。
今はビニールシートとガムテープで雪が入らないようにしてあるだけだから、
やろうと思えば簡単にビッツ持っていける状態なのが怖い。
詳細は明日。
02/09 パンパンここジャパーンパンここジャパーン(繰返し)
雪祭り行ってきた。
何年ぶりだろうか、小学校低学年の頃の記憶しかないなぁ。
で、感想は・・・なんじゃこりゃ?だ。
正直、見に行く価値あんましなし。
なぜなら、雪像が全然ないから。
メインはほとんどが各TV局のイベントなんだもんなぁ。
すぐ見終わって、ハンズでご休憩。
最近ハンズの2階喫茶店のアップルパイ「ポム」にはまっている。
これは上手い。
おいすぃ。
・・・そして大通地下街の「不思議の国 オムラ」だっけか。
ここのクリームオムライスもおいすぃ。
狸小路の中川ライター店、オヤジはまだ現役だった。
久々にハイパワーギヤドモータセットを買ってみた。
これまでに何個買ったろう?
ロボット作るのに6チャンネル×3台=18個。
少なくともそれくらいは買ってるなぁ。
うーん、マニアック。
キャッツでプーさんも3つ取った。
2000円くらいかかったけどね。
今日は楽しく過ごすようにした。
そして、彼女と会うのは今日で最後となりました。
02/06 つらい
最近妙に仕事がいそがすぃ。
あやや程じゃないけど。
一応法律で37時間/月以上残業してはいけないらすぃ。
サービス残業もいけないよって課長の目も光る。
困ったなぁ。
そんなときは・・・寝坊してフレックス使おうっと。
02/03 きのこっのーこーのこ
最近スーパーのきのこ売り場でこんな曲がかかっている。
「♪きのこっのーこーのこ ぶなしめじ えりんーぎ まいたけ ほっくっと」
うーん、まんまだ。
しかも、きのこが歌の順番に並んでいる。
ホクトのきのこが並んでいるんだけど、なぜかぶなしめじだけ違うメーカー。
なんでだろ〜
02/02 すみでん杯
弊社主催のミニバレーボール大会は今日でした。
まぁ同好会なんだけどね。
で、今回は全然準備がなってなくて、ピンチの連続。
まず体育館にコートのラインが引いていなかった・・・
その体育館に行った人が「引いてあった」って言ったからさぁ。
でも実際は、体育館の半分には引いてあったけど、もう半分は・・・!!
だったわけ。
そんなんもあって朝の準備はてんやわんや。
でもなんとか試合開始したさ。
主催といっても参加もするわけで、うちらは2チーム出た。
勝ちに行くチームと参加することに意義があるチーム、要は3軍。
今回は練習なしで望んだから期待は全然してなかったのに、1勝できた。
これは奇跡に近いぃ。
楽しかったし。
本命チームは3位だった。
全然合同練習しなかったのにその成績だからもったいないよね。
ちょっと練習しtタイミングとか合わせられれば優勝くらいわけないのに。
来年からはそっちのチームになるんでぇよろしく。