01/26 思い出すわ
久々にテレビ観て泣いた、アニメのお邪魔○ドレミで。
起きたらTVつけっぱで、↑がやってた。
最終回だったらしくて、小学校を卒業するとみんな離ればなれになっちゃうって話。
で、お別れってキーワードで4年前のアレを思い出した。
オレが学生時代、まだ車を持っていなかったからJRで帰省していた頃。
その日は席が満席だったからドアの側に立っていた。
しばらくしてどこかの駅につくと、高校生が一人乗ってきた。
やはり混んでいて中に入れないから、オレの前にきた。
そして発車直前、ドラマみたいなことが起こった。
高校生が5人くらい、プラットホームを走ってオレが立っているドアの前にきた。
いや、オレの前に立っている高校生の前にきた。
するとその5人は「元気でな!」「向こうでもオレ達忘れんなよ!」「手紙書けよ!」
と口々に叫ぶではないか。
そしてドアが閉まった。
列車が動き出すと5人も一緒に走って、何か叫びながら追いかけてくる。
なにを叫んでいたかはだいたい察しがつくよ。
オレの前の高校生は、一目をはばからず泣いた。
オレも泣いた。
目の前でこんなことやられちゃぁどうにもこうにも。
別れってつらいよね・・・
01/25 座薬vsオヤジ
カゼで寝込んだことのないお父様が会社にも行かないで6日間も寝ていると。
それはたいへんだぁと実家に帰ってみると元気だった。
かと思ったらひどい声。
ノドやられてる。
寝ていたときは高熱が続いたらしくて、やはり座薬のお世話になったそうな。
で、ここで皆さんに質問。
座薬はどこで挿しますか?
「うわぁぁぁ」
トイレからお父様の悲鳴が聞こえてきて、なんだなんだと行ってみると
「座薬を落っことした」らしい。
つまり、お父様はトイレで便座に座って座薬を挿しているつーことね。
そうなのか、それでいいのかオヤジ!
オレはまず挿入しやすいように座薬を濡らして(看護婦さんに聞いた)、
次いで布団の上で横になって、そして、あぁぁぁあぁぁ。
このやり方で間違ってないよね?
01/22 DVD
少林サッカーを借りてきた。
観た。
すんげぇすんげー面白い。(^o^)丿
久々に大ヒット!
サッカーボールがCGだからなんでもありだし。
ヴィ○キー・チャオもかわいいし。
間の取り方がすばらしいし。
ちょっと少林寺拳法を勉強したくなった。
これはDVDで買う価値ありだね。
そしてgl○beのDVD「8years」を買ってみた。
これもいい。
KE○KOがすっごい気持ちよさそうに歌っている。
歌っていいよね。
歌うのもいいけど、気持ちよく歌っている人を観るのも好き。
そして観ていて感じたのは、この二人はなるべくして一緒になったんだなぁ
と、よくわかる編集でした。
やっぱり、好きなことを一緒に楽しめるのっていいなぁ。
いいなぁ。
01/19 たりーっす
休出でした。
しかも自主的に12時間拘束。
今日は定時で上がってスキーに行こうと思っていたのに。
まぁ、行こうと思えばいつでも行けるのが空知管区のいいところで。
今週は忙しいからなぁ。
久々に死週となりそう。
01/17 新年会
今日は会社の新年会でした。
オレ達が住んでいる隣りにはハイムという役員用の寮があって、そこで繰り広げられた。
ビール20L、すし、タコ焼き、他酒いっぱい。
↓こんな感じ。

ふき出しで拡大しているけど、この青年(もすぃ)はビールを注いだけどアワアワ。
こんな写真1枚でも笑いを誘うとは、なかなか天然というのは侮りがたし。
そして後半戦。
とある国では、酔っていないということを証明する為にテーブルの上を歩くそうで。
そして本当に歩き出したよ。
テーブルの上にはまだ食べかけのスシやらたこ焼きの乗った皿があるから、皆でよけるよける。
ちなみに、こちらが弊社のCEOです。
のり、このノリが必要。

01/14 これだ!
まずは先週金曜に15回×100円でゲットしたプーたちから。
250円/プー也。
腕上げたなぁ>オレ

さて、これが買ったキュー。
突いた感覚が違ってさ、こうなんていうか、芯がぶれない。
シャフトはカーボン製で、通常のウッドとちがって曲がったりしない。
ほんとはウッドが良いらしいんだけど、素人にはこれで十分。
皆さんも買われてはどうですか。
01/13 こうてもた
へへへ。
ビリヤードのキュー買っちゃった。
東急ハンズで20千円くらいの売ってたんだけど、会社の人(以降大腸菌と略)が
「オレの行くビリヤード場で売ってるんで、そこのほうが絶対いいっすよ」
つーんで大腸菌さんとと行ってみたの。
とりあえず打って、泣いて、メールして、そしたら店長が来て。
キューが欲しいことを言ったら、ちょうど中古のが1本あるって。
をを。
33千円が中古でキズあるから15千円でどうですかって。
べつにキズなんて使ってるうちにつくもんだし、即買い。
写真は明日UPするよ。
なぜならデジカメ車に忘れちゃって。
01/12 試合だってば
ミニバレーの公式試合は3回目かな。
今日は砂川で大会でした。
しかも、メンバーが足りなくて6人のところを5人で。
もうヘットヘトですよ。
男子14チームで3リーグ、オレ等は5チームでリーグ戦して、
2勝2敗、まぁ予選敗退なわけで。
年末からずっと練習なんてしてなかったから足もつれるし。
そろそろ鍛えないとやっばいね。
02/02には弊社主催の大会もあるんで、それまでにカンを取り戻す!
01/10 久々に
vitzを久々にいじってみた。
といってもブレーキランプをちょい改造しただけ。
ブレーキランプのユニットにはなぜか点かないデッドスペースがあって、
そこにブレーキランプを追加するというもの。
加工は特に問題なく簡単なんだけど、どのコードがブレーキランプなのか
がわからなくて。
最初間違ってウインカーのとこにつないじゃって、ハザード上げたりすると
ブレーキランプもぱっかぱか点いちゃって。
webで調べてわかりやした、いやぁ便利ね。
詳細は写真の整理がついたらUPします。
01/06 仕事始め
今日から仕事が始まりました。
初日からハードやね。
普通新人は3年でなんとかモノになるっていうけど、先輩からは
2年でモノになれと言われている。
あと4ケ月。
間に合いそうもない・・・
01/03 ほりの灯火
今日はカムイに行く予定だったけど遠いんでフラノへ。
メンバーは、はら、ほり、もりもと、オレ。
で、朝7時に出発して5時くらいに帰ったんだけど、後ろのほり車のヘッドライトがおかすぃ。
まず色が変で、はだか電球のようなオレンジ色。
ほりの灯火。
ハイビームにすると右しかつかない。
でもほりの灯火では暗くて危ないので、ハイビで走る。
でもでも、対向車が来ると戻さざるをえない。
すると、ほりの灯火どころかライトが消えます。
しばらくするとぼわーっとほりの灯火が復活するの。
やばいね。
これが寿命というやつなんだなぁとわかりました。
01/01 あけまして
ことしもよろ。
今年の目標は4000千円/年のCRを稼ぐことです。
あと、結婚とかはないです。
さぁ、見切っていこう!