■□■□■  4月のぼやき(パクリ)  ■□■□■

4/28
親指スターウォーズ最高!
 弊社は祝日という概念がないので,30日は出勤です.
さすがに3-6日までは休みだけど.
そんなんで今週末は札幌には帰らないから,部屋でwowwowを見ていたら「親指スターウォーズ」が始まった.
まぁスターウォーズのパロディーなんだけど,結構面白かった.
親指に顔があって,まぁ指人形劇なんだけど,宇宙シーンはフルCGでホンモノよりもいいかも.
親指だから後ろ姿はツメが見えてたりするし.
それとジェダイとかが持っているフォースの剣がありますね.
あれはツメから親指フォースがニュキニュキってのびて剣?になるのさ.
言葉で表すのは難しいから是非見てみてくれ!
でもどこかでレンタルしてるのかな?

今日も奈井江温泉に行ってきた.
するとすると,洗面台でゲーゲーやってれうおっさんがいる.
そんなのを横目に見ながらひとっ風呂あびて,風呂から上がるとまだおっさんゲーゲーやってる.
大丈夫ぶですか?と声をかけようとしたら,体にレーザーとかじゃないと落ちない落書きが・・・
そのまま帰りました.


4/25
「君はごちゃごちゃ言っているけど何も理解していないやないか」みたいな
 今日は実習の中間報告ということで,重役のまで発表でした.
結果は・・・社長に「君は・・・ないか」と言われるように最悪だったけどさぁ.
オレとしてはあんまりヘコんではいない.
だって実習は1テーマ1週間で完結なんだけど、今は2テーマ3週間なんだもの.
1週間で2テーマをまとめるのは無理ですぜ.
今朝5時に起きて忘れていた原稿1枚書いたけどさぁ
人間には限界というものがありますのよ.
それに当初は中間報告だから完結に,ということで完結にまとめたけど,重役は本気モードだった.
予想以上に厳しく「全然わかっていないじゃないかぁ」みたいな突っ込みを受けた.
でもあの会議室で「ヤベー」と思っておいたのはオレの指導員だったかも.
1週間後は2つのうち1つが完結して発表する予定.
どうなることやら


4/24
初任給!
 あぁ初任給の明細がきました.
10日分だから半分以下で・・・何買おうかね.
デジカメ買うと生活できないからなぁ.


4/22
ファルケンアルトワークスが!
 ようやくてらぱちがダートで走っている試合を見ることができた.
車輌の調子が悪いというか,そのせいで注意散漫になって5着でした.
本人が言ってたからそうなのだと思う.
室工大チームもいた.
いいなぁ大学生.
ところで,やはりランサーは速い!
アルトのはるか手前から横滑りしてコーナーを抜けていくのだもの.
それだけスピードに乗っているのだね.
あと,スポンサーがデカデカとしてる車はやはりトップなだけあって豪快な走りですごかった.
ダート走りてぇ!

 それと,てらぱちとS田が勤めている東○エレクト○ン札○に3年前に入社したマナベ君は
オレと高校は同じクラスでついでにMITの情報科だったという,世間の狭さです.
あと,てらぱちから聞いたけど,S田のEPがそろそろご臨終らしくて,やはり次に乗る車は
new_sivic_type_Rとかがいいんじゃない.


4/20
今週が終る〜
 入社する前の仕事に対する考えは,設備の管理だろうと甘くみていたけど,
いざ実習を行うと,スタッフの仕事っていろいろ考えて実験して考察して結果出して・・・と
なんだか大学での研究の延長みたいで,抵抗なく仕事ができるのがうれしい.
まだ各工程でのテーマ実習の段階だから,その工程に慣れるのには時間がかかるけど,なんとなく
理解できてくると面白いものだね.
それでいてお金が発生するのだから最高.
でもこれが会社の責任をだんだん背負ってくるにしたがって苦痛となって・・・くるのね.

 今日は伊丹のほうから指導員が来てくださってお話を聞いたけど,なかなかどうして.
詳しくは言えないけど,上役は会社の将来をしっかり考えているなぁといった内容でした.
勝ち組になろう!


4/17
技術部生産技術課に配属された.
 先週までの同期みんなでの座学はなくて,スタッフとしての座学とかやった.
この場でいろいろ書きたいのだけれど,社外秘が多くてうかつに書けないの.
だから言葉を選んで書くと,ようは食堂のメニューは毎週金曜日はカレー曜日だ.
あと,先輩に当たる女性従業員も年下の場合が多い.
だって同期と7つ年がはなれているのだから,入社7年目でようやくタメだ.
同じ年の女性は・・・いるの?
多くは寿退社だろうし.
まさか7つ下に手はだせないし.
あっ,年上はだめです.


4/15
ズサァ〜!
 今日はとうとうダートトライアルを砂川オートスポーツランドで見た.
ボディーにペイントされたスポンサー付のから,プライベータまでいた.
ゼッケン0番によるデモ走行は,しばらくそのタイムは敗れなかったからウマかったのだろうね.
やはりヘアピンでいかにスピード落とさずに行けるかでタイムが違ってたように思う.
ゼッケン0は良い感じでインによせてたけど,クラッシュしてたEP82は外々だったし.
まぁそのうつテラパチが走っていたりするかもしれないから,見逃すな!


4/14
温泉っていいですな.
 今日で3週連続週末は奈井江温泉に行っている.
お肌ツルツルだけど,指先がちょっどボロボロになってきたかも.
そのあとは,今日は天気がよかったので奈井江赤平線をドライブ.
そして砂川オートスポーツランドに行って,ジムカーナをちょっと見た.
ファミリアは遅い.
EKシビックはエンジン音がすっごくかっこいい!
typeRを買うべきだ>S下
MR2もなかなか.
ダートコースは整備していたから,明日はダート開催かも.
見に行こうっと.


4/13
実習修了!  あぁやっと実習が終った.
今日はNCプログラムとNCフライスだったけど,大学の実習と同じだね.
ネームプレートを作りました.
ところで今日で社内の禁煙が修了ですな.
来週からはスパスパですね.
それでは今日もゼロ災でいこう,ヨシ!(工場では毎日ヤルカモ)


4/12
技術部生産技術課に配属されるようです.
 今日は2週間の基本実習のまとめということで,個別面接とOHPによる発表があった.
同期はほとんど高卒だから18なのよ.
自分は3年間年配の教授と毎週のように打ち合わせしてたから,別に緊張はしないけど
18の彼等はビクついていたね.
あぁオレは彼等より7つ年上なのだなぁと思うと,ため息が漏れる・・・
まぁ面接は何度もしているから,役員も特に聞くようなことはなくてすぐに終った.
発表も修論発表に比べたらねぇ.
とりあえず無事に終了しますた.


4/11
溶接!
 今日は溶接の実習をやった.
4年ぶりで1回しかやったことなかったけど,それなりに上手くできた.
オレにはどうやらTIG溶接があっているようだ.
明日は幹部のまえで実習報告回がある.
例年ぶっつけ本番らしいから,そんなに考え込まなくてもいいと思うけどやっぱり緊張する.
ところで,研修期間中は毎日日報を書くのだけれど,この下らない日記と違って日報は真面目に書かな.
日報に対する評価もあるから下らないことは書けない.
今週末は札幌に帰らず,奈井江でブラブラしようっと.


4/9
今日から巡回実習
 今週から実習に入ったけど,工場内の職場を回りまくってとにかく疲労.
各工程のリーダさんから設備のお話を聞いてメモをとって質問して・・・
たぶんS下さんとかも同じようなことやっているのだろうな.
もう少しの我慢だ.
来週からは仮配属だから,落ち着けるカモ.

 ところで早起きしてるとオハスタを見てしまうのだけれど,パパ○ヤ鈴木がレギュラーになってる.
そういえばレイ○ンドってどこ行ったんだ?


4/5
ジューンブライドか・・・
 今日もりもっちから電話が.
現住所を教えてくれというのでなぜかとたずねると「結婚するから」だと.
おめでとう!
6月に札幌で行うそうで,可能な限り出席したいね.
でもその日はなんとなく新入社員歓迎の何かがあったような,なかったような.
なんとかして祝福したいね.
あっ,仕事の方はまだ体が慣れません.
それと,新入社員は大きな声で挨拶をしないとだめですよ.


4/4
今日はオカマの節句だな.
 今日は滝川市を探索した.
ホーマックと100円ショップダイソーとYESとスーパーデンコウドウを発見.
奈井江から25分かかるがしょうがない.
今日はプーさんメールのODNでダイヤルアップ接続するも失敗.
クレジットカードか日本テレコムお客様番号を入力せよとか聞かれた.
クッレジットカードはないし,そんなお客様番号なんてないし.
とりあえず今日は失敗だ.


4/3日
仮入社!
 今日から社会人です.
会社の服務規定とかで,社内の情報をリークすることができないので,あたり障りのないところから.
とりあえずこれから平日は毎日6:30起床.
7:30出社.
8:00営業開始.
うーん,慣れるまで大変だろうなぁ.
今日は朝礼で新人を紹介されて,会社の規則とか色々教わって,作業着と帽子と安全靴を支給された.
これからしばらく新入社員研修で,そのうちどこかに配属される.
体を壊さないように無理はしないでおこうっと.
ちなみに会社の食堂では2種類の定食と,麺類しかないのです・・・200円だけど


4/2日
奈井江町民!
 とうとう奈井江に引っ越したぜ!
奈井江は・・・予想通り何もないですな.
住民票を奈井江に移したら商品券1万円分くれた.
奈井江町でしか使えない.
うーん.
そうだ,奈井江温泉に行こう!あそこは奈井江町だ.
ということで,奈井江温泉に行ってみた.
入館料(ようは風呂代だね)500円だから,商品券で20回行けるな.
仮に毎週1回行っても,5ヶ月は行ける.
それで,奈井江温泉の具合は,お肌ツルツルだね.
色は濃いドロの褐色か.
おっさんがフルティンでぶらぶらしてるのがジャマだ.
歩くときは前を隠す動作くらいしなさい.
それに風呂kら上がったらいつまでもだべっていたらジャマだすよ.

 それで,奈井江町にはなにもないし(ないことはない),砂川もちょっと(物足りない).
滝川に行けば少しはなんとかなるかな.
TUTAYAとホーマックとサンワドーとダイエーとビクトリアがあります・・・
他は良くわかんない.
きっとどこかに何かがあるんだろうけど,まだよくわかんないし.
とりあえず,ホーマックには熱帯魚は売っていません.

 さらにさらに
砂川のオートスポーツランドを見つけた.
いやぁ行きづらい.
ここは歩道だ,と思ったら車も進入できて(本当はダメっぽい),その土手を低速で行くと,
川沿にあったよ,ターマックとグラベルが.
なんか小さい.
もっと大きいかと思った.
他のコースを見たことがないからわからないけどさ.
さすがに車は走っていなかったけど,これから休日はちょっと楽しみだね.