12/25
メリークリスマス!
昨晩は「six sense」を一人で見た.
確かにストーリーをまだ見ていない人に話してはいけないね.
だからこれ以上書けない.
今年こそ「明石家サンタ」見ようと思ってたのに見れなかってん.
カゼひいたみたいで,頭痛くて12時ころには寝てしもた.
でも録画はしてあったから今朝見た.
なんか早く起きてしまって朝の7:30にね.
それで8:40くらいになってちょっとテレビのチャンネル替えた.
あぁ朝はN○Kではおかあさんといっしょやってるなぁ
お兄さんの名前は杉田あきひろっていうのかぁってワイドショーに
チャンネル替えたらありゃりゃ!
杉田あきひろお兄さんが記者会見してるぜ!
どうやらヤクをやったやらないでもめているようだ.
週間朝○には「オレとテレクラで合って一緒にヤク打ったじゃない」
という男性の告発が掲載されていると.
お兄さんサイドは「彼はストーカーで困っている」と.
どうなるの?>歌のおねえさん
話は「明石家さんた」に戻ろう.
なんとなく不幸話と合否とその商品を書き留めてしまったので以下に記す.
1)父がチカンで捕まった.
合格:4:パソコン(HP)・カラープリンタ
2)かっこよかった兄が不細工なオカマになった.
不合格
3)ピンサロでガサ入れに遭遇
合格:7:美容セット
4)占い師に「生まれ変わったらトーテムポールの上から二番目」といわれた
不合格
5)入院中に小便が漏れそうになって「しびん!」と叫んでいたらトラウマとなり
現在もエッチでイク時に「しびん!」と言ってしまう.それで彼女と別れた.
合格:19:PS2・GT3
6)イブに門限のある彼女を送り,ちょと用を思い出して戻ってみると,ちがう男性
の車に乗っていた.携帯はつながらず.
合格:1:玩具(ミニ回転すし)セット
7)タレント:ウド鈴木・浜口まさる
東京はカップルばかりなので新潟でナンパしたが成果なし.しょうがないので
二本海の荒波を見ている.明日の早朝から仕事.
合格:10:家電セット
8)40歳女性高校教師だが,校門に「○○先生は処女」と落書きされ,教員で消していたら
教頭に「本当なんだからしょうがないじゃないか」と言われた.ちなみに以前交際して
いた男性はガンで死んだ.上がった.
合格:2:ブランドバック
9)タレント:笑福亭しょうへい
「恋から」の女性と合コンしてテルナン交換したのを番組でばらされた.夫婦仲は最悪.
友達の娘にも「おじちゃんフケツ」と言われた.
合格:12:ベッド(奥さんに「そんなの置く場所ないでしょ!」としかられる)
10)今日結婚式で新婦だけこなかった.
合格:8:村上ショージのギャグ(・・・略)
11)タレント:セイン・カミュ
彼女(日本人ではない)が好きな和食に朝食をしていたのに「あなたは日本人すぎる」
と言われ,別れた.
不合格
12)結婚することになり,自分の戸籍をしらべてみたら養子だった.
不合格
13)九州の公園で寝袋に入り野宿していたら野良犬にかまれ,5ハリ縫った.
合格:16:缶コーヒー(サンタマルタ)
14)料亭で働いていたとき,お帰りのお客様にそれはさわやかな笑顔で「また来てくださいね」と言ったら
「二度とくるか!ドアホ!」といわれた.それはさんまだった.
不合格
15)クリスマスに家族で出かけたらさい銭ドロにあった.坊主なのにクリスマスを楽しんでバチがあたった.
不合格
16)旅行でインドネシアのスマトラ島に行って,ジャングルでオラウータンでこ1時間追いかけまわされた.
合格:20:スクーター
17)彼女が妊娠した.まだエッチしていないのに.
合格:9:車
18)近所の火事を見に行ったら消防車にひかれた.
合格:6:アウトドアセット
19)夫には結婚する前から愛人がいる.男の.
不合格
20)さわやかな早朝に差し込める朝日に向かって伸びをしたら両肩がはずれた.
合格:5:地中海料理セット
21)人間違いで刺された.フォークでフトモモを.
合格:4:温泉旅行
22)自分はきれいな指をしていて,友達の家で遊びでマニキュアをしていたら
寝ているあいだに友達に自慰されていた.
不合格
23)チャーリーズエンジェルの無理な体勢を真似したらこけて上司のズラをにぎってしまった.
合格:11:木田のオリジナルグッズ
24)ダイエーホークスの優勝パレードでかわいい女性と目が合い,見つめていたらパレードのバンにひかれた.
不合格:放送修了につき
12/23
もてなし.
昨日はFJWR先生の御家で忘年会が開催された.
それはそれは普段食べることのできない料理がいっぱいいっぱいでてくる.
美味しいしね.
もうおなかいっぱいってとこで,まだでてくる.
一口押し寿司,ソバ入り巾着,デザート,etc・・・うまかったぁ.
今年もKZM先生からあみだくじプレゼントが.
昨年度よりも商品がパワーアップした.
やはり灯油チュルチュルはヤバイと思ったのかもしれない.
今年は携帯ストラップだった.
去年は焼きチョコ?だった・・・
運が悪いのさ.
ラピード酒井のなぞも解けた.
ラピードとは・・・あぁオレの口からは言えない.
検索してみて.
ヒントは「萌」だ!
12/16
キャンバーは直ったが・・・
今日は昨日買ってきたロワアームを交換することにした.
表は晴れたり吹雪いたり天気がコロコロ変わるから,アパートの車庫(屋根付き)でがんばってん.
車の下にこびり付いた雪を落としたけど,残り雪が解け出して床びしょぬれ.
そんな床にもぐって作業は難しい.
ジャッキであげてなんとかやってみた.
でもやっぱり外れないナットがある.
しょうがないので泣く泣くもぐる.
あっ,S下さんがきた.
工具を返せ!と鬼夜叉のように迫って・・・はこなかった.
S下おじさんも車いぢろうと思ってたみたい.
でも吹雪きと実験装置破壊のダメージが大きく,今日はやらないってさ.
なんとかロワアーム交換終了.
さて,どうなったかな?
・・・うーん.
キャンバーは直ってるけど,相変わらずトーアウトだ.
これはタイロッドでトー調整するしかないのか.
ここはシガさんを晩飯で買収してやってもらうか.
それとも自分でやってみるか・・・
12/15
社長価格!
今日は寒いけど比較的暖かいからチバに行ってロワアームを取ってきた.
チバにはスターレットは比較的に多くあるんだけど,GTと4駆しかない.
soleil-Lには付くのだろうか.
でもしょうがないから取るしかないわな.
始めは上に積んである状態でもとれるかなぁってがんばってみたけど無理.
フォークリフトであげてもらった.
バラして最後のナットが外れない.
10分くらいがんばったけど外れない.
もたもたしてるとおっさん(社長)がきて
「あんた,速くしてくんないと,こっちも仕事ができんべや」
と催促された.
そりゃあかん,いそがな.
渾身の力を振り絞ってメガネレンチを両手で回すとナットがゆるんだ.
オレは叩かれて伸びるタイプだ.
でもまた肩が抜けかかった.
最近は抜けかけるとわかるようになってきたね.
昔はそれでもかまわず力かけて抜けていたのに,成長した.
結局ロワアーム一つとるのに2時間かかった.
それで,以前にこの値段を聞いたら「3000円かな」って姐さん言ってたけど
今日はいなくて,その社長に聞いたら「1000円もらっておこうか」って言われた.
わけわからん>チバ
12/10
身辺整理.
今日は身辺整理も兼ねて,身の回りのいらないものを売りまくった.
彼女はいないのでそっちのほうは安心だ.
まず本.
講座に置いてあるちょっと査定高そうな「HUNTER×2」「オーバーレブ」
と,自宅にある小説(ジュラシックパーク,椎名誠,田中芳樹,スタートレック,etc)
や,前田愛・亜紀写真集,etcをさばいた.
BOOK・OFFで3800円で売れました.
2000円くらいの覚悟はしていたからちょっとうれしい.
次にスキーブーツとミニエレキギター.
これは家電買取販売のOKI・DOKIに持っていった.
ここではスキーブーツの売値が300円とか2000円とか,近頃のスキー離れを反映して査定は低い.
定価6万円なのだけど型落ちで5000円で買ったモノだけど売値は500円でした.
こんなもんか.
で,もんだいはミニエレキギターですよ,奥さん.
院に進学するから4月はヒマで,ギター弾けるようになりたいと買ったギター.
通販で買ったから送料とかで計18000円だったギター.
結局ドレミしか弾くことのなかったギター.
ホコリのかぶったギター.
周りの人間に1000円でも売れなかったギター.
OKI・DOKIでは1000円くらいかなって思っていたら4000円で売れました.
かなりびっくり.
査定の基準がわからん.
最後にファンスキー.
去年伊達のサティで定価14800円で買ったファンスキー.
結局1シーズンで飽きた.
だって周りはみんなボードなんですもの.
オレもボードしたい!
だから売る.
これはテラパチに4000円で売れた.
まだ代金はもらっていないけど,彼のサイフには小銭しかない.
今週中に支払えなかったら,来週は5000円にしよう.
結局身辺整理して12300円手に入った.
やったね.
12/9
やっぱりダメみたい.
ステアリングを右にちょっと切りながら広い大学の駐車場へ.
S下さんにウマ借りてフロント足回り見てみた.
うふ.
なんか左の前輪がトーアウトで,さらに逆鬼キャンらしい.
そりゃ真っ直ぐ走らないぜ.
でもどこが歪んでしまっているのかはわからん.
望みの綱のシガさんにヘルプしたけどバイト中でいない.
ここはS下さんの頭脳で乗りきるしかないね.
たぶんロワアームが歪んでいるのだろうから交換すればいいんじゃない?
チバ解体に行ってロワアームの値段を聞くと3000円だそうな.
ついでに積んであるEP見てロワアームを見た.
うわー,ロワアームのディスクシリンダーとのジョイントの根元が薄い!
ちょっと見で厚さが2,3ミリくらいだ.
板に凹凸つけて剛性を高めているけど,こりゃあかん.
たぶんここが逝っちゃったんじゃないかと,事故車輌を検証.
あぁ確かにそこが歪んでる.
剛性を高めている凸部が潰れていますよ.
こりゃあかんで.
でわもう少し詳しく検証してみましょう.
ぶつけたのはホイールの下の方だから,衝撃力はロワアームにかかった.
結果ロワアームが曲がって短くなってメガキャン.
車輌は横すべりと言っても斜め前方に進んでいたのだから,ロワアームには
進行方向に対し右後方に衝撃力がかかった.
結果ロワアームが後方に歪んでトーアウトになった.
と考えたい.
さらにステア切ったらその動力を伝えるコンロッド(名前忘れた)が曲がっていたら泣くね.
左右見比べてみたけど歪んでるなんてわからない.
ここは大丈夫だよね.
だよね.
だ〜よ〜ね〜
そうだ後輪もしこたまぶつけたんだった.
見た感じ何ともないんだけど,なんかショックかスプリングが何かにこすれてキシキシ鳴る.
ここは後回しだ!
12/8
調子に乗んなバカ!
いや〜駐車場でサイド引いてクルクルまわっていたらとうとうやったね.
ぶつけたんだよ!
周るのにも飽きて帰ろうと,駐車場と公道の間の道のT字路でサイド引いたら
思いのほかアイスバーンだったみたいでね,カウンタ当てても横滑りした.
そのまま縁石に左の前輪と後輪のホイールしこたまぶつけた.
「パーン!」ってまるでオカマほったときのような音が鳴った.
ちょっと背中痛いし.
「!!!!」何もなかったかのようにそのまま公道に出たが・・・
あうあうあぁ!
ステアリング勝手に左に切れる.
っていうか右に15度くらい傾けないと真っ直ぐ走らない.
やってもうた〜
もう夜だったし,なんとか走るから,明日(土曜)まで放っておこう.
12/4
ハッピバ〜スデ〜自分〜
今日はオレの誕生日」だけど特に良いことはない・・・
週末は札幌の実家に帰っていました.
理由は「親が家のコンピで年賀状の宛名書きしたいからプリンタ買いたい」からです.
家のコンピはMacでしかも古い.
Performa575でOS7.5.3(オレが必死にバージョンアップ)というもの.
セットで買ったプリンタが壊れて薄くしか印刷できんくなった.
そこで親がお店に買いにいったけど何を買っていいのかわからない.
そこでオレの登場だ!
とりあえずヨドバシカメラへ.
「マックのプリンタ置いてますか」
「端子丸いやつですか?」
「それです」
「あれはもう生産していないんですよね,いまはもうUSBなんですよ」
「じゃぁこの辺で売っているところないですか」
「ないでしょうね」
あうあうあ〜
そうね,古いのね.
T-ZONEにもなかった.
ここでいいこと思い出した.
最近家電の中古買取販売っていうチェーン店がある.
そこにならあるかも!
あった!けどジャンクじゃん.
ドライバーないじゃん.
あぁぁ!!あった.
EPSONのOS7以降対応だ!
11000円だ!
でも・・・「ただいま買取期間中です.販売は9日からです.」
と張り紙が.
ここで母がオバチャンパワー炸裂.
店員に
「あんた,どうしても売ってくれないのかい」
「はい,ダメです.」
「予約とかもできないの?」
「はい,当日の朝は100人から東京のほうだと1000人から並びますので」
「あぁそうかい」
店員の冷たい態度にカチンときながらも,しぶとい交渉で頼もしい.
結局買えなかった.
そこでもう一度家族会議をした.
「ところでさ,プリンタとソフト買って,使えるの?」
「やってみるさ」
「手書きが疲れるからプリントなのだろうけど,多分打ち込むのに年明けるよ」
「そうかな」
「じゃぁリストを送ってよ,オレが室蘭で印刷してあげるからさ.」
「そうかい?やっぱり古いもの(Mac)にお金かけてもだめだしね」
「じゃぁ今回は買わない方向で」
はぁ,結局オレは何しに帰ったのだろう?
家族親戚でカラオケに行った.
オレは念願の「あの鐘を鳴らすのはあなた」を熱唱できて満足.
母は・・・だった.
母の妹は・・・だった.
さらに妹は上手かった.
母系姉妹はデュエットすると由紀さおり姉妹のようでユニゾンだった.
帰りに模型屋寄った.
そこには室蘭ではありえないほど多種多様のプラモが!
1時間くらい迷っていた.
HONDA CITYを買った.
んかなかマニアックでしかもモーターライズドさ.
室蘭に到着してから早速スロットカーになった.
時間かけて作ると部屋がかたずけられないから一晩で作り倒した.
つかれたずら.
詳細はそのうちスロットカーのページで.