2012年7月の日記:[以前の日記]
 
 
7月15日(日)
 
 
水槽の水換えをしてたらTVで「水景日和」っていう熱帯魚の番組が。 うひょっ、世の中にはすんごい水槽作る人がいるんだねぇ それに引き換え俺の水槽は。。。 よし、買いに行こう! ってんで、水槽とか色々かってきたぜぜ 小型水槽は小さい分扱い楽だけどすぐ水がダメになるからこまめに水替えしなきゃなんだよね。 だけど600水槽は大きくってメンテが大変。 と思ったら600水槽で奥行き半分ってのがあった。 これいいねb そして底は砂利じゃなく砂にしたよ、コリがホジホジして遊べるからね。 水草は5種類、中央にそれっぽくレイアウト。 流木も置いて、とりあえずこんなもんでしょう。 お魚は、このまえコリ1匹☆になったから3匹青コリ(一番安いコリ)追加。 コリは集団がいいのか、みんな仲良く喧嘩することもなくホジホジしてるぜぇ あとは上空にネオンテトラ20匹でそれなりに見えるようになった。 水槽の高さがでたから水草の上に空間ができて、レイアウトもいいね。 濾過は2つ付けて水流が右から左に流れるようにしてみた。 思い通りコリが水流に乗って遊んでる、うん、今回はそこそこな良いレイアウト水槽になった。 これを3ヵ月キープできたら水草も根付いて、良い感じになるんだぜぇ

7月12日(木)
 
 
ボーリングシューズを落札したぜぇ 送料込みで3kくらい、レンタル300円だから10回いけば元が取れちゃうぜぇ でもきっとしばらくは履かないぜぇ 買って満足なパターンだぜぇ

7月8日(日)
 
 
家のすごそばに安くておいしい寿司屋がある。 今時期はウニでしょうってんで、増毛直輸入?のうに丼がドーン! ちょっと丼小さく見えるかもだけど、ビッチリ詰まっててボリュームたっぷり、しかもうにはみょうがに浸かってない生のやつで、つまりは旨いのだ(思い出すとよだれが出るぜぇ)。 これで2kは安いと思うなぁ、観光地のと比べたらさ。

7月7日(土)
 
 
ジャガーとまたラウンド1でボーリングを。 マイボールは最初スコア下がって、次からグっと上がるって書いてあったけどその通り、サクっと180でた。 まぁスコアにバラツキはあるけど、思ったように曲げれるようになったから楽しくなってきたぜぇ

7月2日(月)
 
 
ヤフオクで落札した戦車ラジコンが届いた、中国から直送で。 なんでkろえを買ったかというと、我が母校であるMITで正月明けにするロボットサッカーの大会に出るためだ。 無線操縦で4chくらい欲しかったんだけど、ラジコンヘリとかのはやたらと高い。 なにかいいのないかなぁと思ってたら戦車ラジコンを見つけた。 これをばらして無線ユニットを利用するって寸法だ。 筐体はもうデザインきめたから、これからちょくちょく組み立てていくぜぇ