2010年10月の日記:[以前の日記]
 
 
10月26日(火)
 
 
才ータムシ”ャンホ”、まぁ全部はずれだけど、1等の10の位が0→1違いだったのは!!!だ(組み違うから全然だけれども)。 1億の使い道考えてたんだけどなぁ、さぁ次!
10月23日(土)
 
 
早朝にゴルフの練習行ってきたんだけど、忘れないうちに今日覚えたというかわかったというか、自分なりにわかった大事なことを書いておこう。

@ダフったり頭叩いたり、まずはボール位置左右で調整すべし
 ボールの頭叩いてしまって、んで高さを調整しようとヒザ曲げたり軌道変えたりすると今度はダフったりしてしまう。 これはボールが左に寄りすぎているから。 スウィングは円軌道だから、基本的に体の中心が最下点でインパクトになる。 基本的にね。 だから、ボールが左にあると最下点を過ぎてからあたることになるから、ボールの手前でダフってしまうんやね。 これを意識して、まずはボールを体の中心においてスウィングすべし、ただし手打ちでね。 これでダフりはまず修正できる。

A飛距離が伸びない
 @に関係するけど、なんでボールを左に寄せるかというと、それは飛距離を出すためだ。 @の打ち方だとコントロース性はあがってダフらなくはなるけど、手打ちになる。 つまりは腕の振りをと腰の回転力だけで打つことになる。 だからさらに飛ばすには他の力を使う必要があって、その一つがウェイトシフトってやつだ。 これは野球でピッチャーがボールを投げるときに大きく足を出して投げることと同じ原理で、円運動を楕円運動にすることで円軌道が大きくなって遠心力UPするってこと。 ゴルフだと、構えたときの重心は体の中心にあるけど、打つときに左足にシフトさせると、円運動が楕円軌道になる。 詳しくは下図参照。 理屈はわかるけどじゃぁ具体的にどうするか。 ウェイトシフトを意識しすぎるとスィングがバラバラになっておかしくなっちゃう。 そんなときは、ボールの1個左くらいにボールがあるようにイメージすること。 頭(目線)は動かさず軸がブレないようにして、インパクトは点ではなく線であることをイメーシして、フェイスにボールが乗っかる時間を意識すること。 これらをイメージすると自然とウェイトシフトができて、実はフェイスの感覚もおぼられるから真っすぐ飛んじゃうんだなぁこれが。

Bスライスするときはフィニッシュを忘れている
 クラブのシャフトは曲がるのだ。 だから普通にインパクトしたらフェイスは右に開くのが理屈。 そのまま縦振りするとスライスしてしまう。 縦振りするときって、コブシが顔の前にきてるんだよね。 だからフィニッシュしたときにコブシが顔の後ろにくるように、シャフトが背中に当たるようにすると縦振りが抑えらる。

Cドライバーのフェイスは縦に広げること
 ドライバーの球筋が低いときは、構えているときからフェイスが下を向いていることがある。 そんなときはグリップを見ること。 グリップには上を向く位置にマークがあるから、それを真上になるようにもつと自然とフェイスが縦に開くし、まぁ構えたときに見ればいいか。

今日の収穫はこんなもんかな?

10月15日(金)
 
 
寒い地方の七五三は10月15日で、1ケ月早いらしい。 つことで急いで帰省してみると15日前後の週末にやるらしい@@ 急いで14日(木)夜に帰らなくてもよかったみたいだけど、まぁゆっくりできたからいいっか。
つことでジャガーにはヤフーショッピングで買った着物(白地に白竜)を着せて参拝? 参拝料5kほど取られて、かしこみーかしこみー?とかなんだかで終了。 無病息災で育ってほしいね。
10月9日(土)
 
 
昨晩は2店で飲んで〆にたこ焼き食べて帰ってきたけど、今日はAM5起き。 なぜならゴルフだから。。。酒抜けませんが、しかも雨だし@@ ちなみに会社のコンペなんだけど、たぶんブッチギリの最下位だと思う。 スコア130くらいだし。。。いぁ言い訳すると、ゴルフは北海道で3回コース出た後にヘルニアになってやってないし、こっちきてからもコース出るのは2回目だし。。。
まぁなんだかんだで雨の中スタート。 スコアは。。。
9 9 6 12 11 7 6 4 9 73
10 10 5 9 5 13 7 5 74 147

ぁぃ、ダントツの最下位ですた@@ まぁみなさんうまいよ、キャリアあるもの! 雨の中、下着まで濡らして頑張った! でも楽しかったなぁ、残り100Yくらい、9Iで高く打ち上げてピン側にグリーンオンしたときといったらもう、なんか「イェェス!」って感じだね。 課題は山盛りだけど、今度行くまでに修練しておかないとだ。
さてさて、明日・明後日は筋肉痛だな、連休でよかったよかった。
10月7日(木)
 
 
あれ。。。9月末に書いた日記が消えてる。。。zzz